足元に咲く花
今日は7月1日のイベント「雑草から知る、土のこと」の下見で講師の田中さんとぴたらファームの田才さんと、畑や田んぼを歩いてきました。
改めて植物を探す目で畑の端や田んぼの畔を歩いてみると、意外ときれいな花や実は珍しい草花、綺麗なんだけど外来種などなど、いろいろな発見があって面白いですね!
写真の花はコモチマンネングサ。よくある雑草のひとつですが、星形の黄色い花はとても綺麗です。茎にムカゴが付くことからコモチ(子持ち)、マンネングサは万年草と書き、強く枯れない性質から名前がついています。
田んぼにはトノサマガエルをはじめ、ミズカマキリやマンネンエビなど生き物がたくさんいました♪
7月1日もたくさんの草花や生き物たちに会えそうです☆
0コメント